fc2ブログ
本日は、明日が休日のため複数のお客様から給与計算の資料がどっと押し寄せまして、相棒と共に業務に励んでおりました。

僕は午前中は外出だったために、相棒一人に押し付ける形になってしまいました(汗)

この場をお借りしまして、相棒に。。。「午前中は押し付ける形になってしまい、誠に、申し訳ありませんでした。」

そして、資料を整理し、調べ物をして、いよいよ僕も本格参戦です。

当事務所での給与計算は、会社で算定された給与等の金額から書類を作成していきます。

資料をチェックしてデータを入力していると、書類の中にA4用紙が1枚あり、何やら文章が書かれています。

「これまでの・・・雇用保険料の・・・まちがっ・・・」

そうです、会社で雇用保険料の徴収を間違っていた人が複数いたのです(笑)

過去に先方から預かっていた資料と明細書などの修正と当事務所のデータの修正とアレとコレと・・・

アレコレと効率の良いテクニックとコンピューターの一発操作を探しているうちに、たどり着いた方法が

「最初から!」でした(笑)

最も早く正確に、かつ、安心ができる方法。

それは、「基礎から」「最初から」でした。

何をするにも、スタートから基礎をガッチリたどって進めていけば、応用が加味されて、最後にはキレイな完成形となる。
そして、時間も余計にかからない。

改めて、そう感じた一日でした。


当事務所のオフィシャルHPはこちら →出間会計事務所
スポンサーサイト



2014.09.22 Mon l 業務全般 l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿