みなさん、こんにちは
2週間前から出勤前に体操と腕立て伏せと
ヒンズースクワットを続けています。
すると、アラ不思議。
身体が締まってきて体調が良く、
気持ちがモリモリと上昇してきています。
みなさん、熱く頑張っていきましょう。
さて、会社である以上は帳簿を作ることが
法律で定められています。
事業年度の一日目から事業年度末までの
すべての取引が記載されなければなりません。
社長の奥さんが帳簿をつけていたり、
経理の方がつけていたりと様々ですが
この帳簿作成に必要なのが「取引を仕訳にする。」
ことです。
この仕訳ですが、実は会計知識だけではなく、
税法の知識を使わなければ出来ない場合が多くありますので
専門の経理担当者でなければ、やはり正確な帳簿が
作成できなくなるのが現実です。
会計帳簿から貸借対照表と損益計算書ができます。
これらは、人間に例えれば体の中身を表すのです。
会社の血液である資金、内臓や筋肉である資産状態、
一年間の身体の盛衰を表す損益などなど。
なので、正確な帳簿が作成できないと会社の健康状態を
知ることができず、健康であれば良いですが
目に見えない不健康を見抜くことができないために
備えをすることができず、
現実の症状が現れた時にあたふたとすることに
なってしまいます。
しかも、会計帳簿から消費税や法人税の申告書作成に
入っていきますので、帳簿を間違えていると
間違えた申告書になってしまい、
最後には税務調査が入って
「強制緊急手術」を余儀なくされてしまいます(笑)
「税理士事務所がチェックしてくれるから、
うちは大丈夫!」と思われている方は、
記帳代行料をお支払いになっているのでしょう。
しかし、自計化をされている場合には
記帳代行料をお支払いになっていない場合が多いようです。
この場合、内容と整合性の厳しいチェックがされていないケースが
多い様です。
気をつけてくださいね。
正確な会計帳簿を作成して、「決算」という
会社ドックに入り、
会社の身体を健康にして、ぜひ健康な状態で翌期を迎えましょう。
それでは、本日もご静聴を、ありがとうございました。
当事務所のオフィシャルHPは、こちら →いづま会計事務所
2週間前から出勤前に体操と腕立て伏せと
ヒンズースクワットを続けています。
すると、アラ不思議。
身体が締まってきて体調が良く、
気持ちがモリモリと上昇してきています。
みなさん、熱く頑張っていきましょう。
さて、会社である以上は帳簿を作ることが
法律で定められています。
事業年度の一日目から事業年度末までの
すべての取引が記載されなければなりません。
社長の奥さんが帳簿をつけていたり、
経理の方がつけていたりと様々ですが
この帳簿作成に必要なのが「取引を仕訳にする。」
ことです。
この仕訳ですが、実は会計知識だけではなく、
税法の知識を使わなければ出来ない場合が多くありますので
専門の経理担当者でなければ、やはり正確な帳簿が
作成できなくなるのが現実です。
会計帳簿から貸借対照表と損益計算書ができます。
これらは、人間に例えれば体の中身を表すのです。
会社の血液である資金、内臓や筋肉である資産状態、
一年間の身体の盛衰を表す損益などなど。
なので、正確な帳簿が作成できないと会社の健康状態を
知ることができず、健康であれば良いですが
目に見えない不健康を見抜くことができないために
備えをすることができず、
現実の症状が現れた時にあたふたとすることに
なってしまいます。
しかも、会計帳簿から消費税や法人税の申告書作成に
入っていきますので、帳簿を間違えていると
間違えた申告書になってしまい、
最後には税務調査が入って
「強制緊急手術」を余儀なくされてしまいます(笑)
「税理士事務所がチェックしてくれるから、
うちは大丈夫!」と思われている方は、
記帳代行料をお支払いになっているのでしょう。
しかし、自計化をされている場合には
記帳代行料をお支払いになっていない場合が多いようです。
この場合、内容と整合性の厳しいチェックがされていないケースが
多い様です。
気をつけてくださいね。
正確な会計帳簿を作成して、「決算」という
会社ドックに入り、
会社の身体を健康にして、ぜひ健康な状態で翌期を迎えましょう。
それでは、本日もご静聴を、ありがとうございました。
当事務所のオフィシャルHPは、こちら →いづま会計事務所
スポンサーサイト
スクワットは、
下半身の筋肉がついて
健康にいいですね(^^)
こんにちは
こちらこそ、お久しぶりです。
ブログを再開されて、何よりです。
健康あっての仕事だと、最近気づきました(笑)