みなさん、こんにちは
本日は税務署へ行きましたが、とても空いていました。
提出するなら、今がチャンス!
と思いましたが、多くは電子申告や郵送になってしまいます(笑)
さて、必要経費で注意すべき2つ目に
修繕費の取り扱いが、あります。
畳を替えたり壁を塗り替えたりする、
通常の維持管理のための支出でありましたら
修繕費として、費用に計上することができます。
しかし、畳をフローリングに替えたり
車庫のシャッターを取り付けたりする支出は、
価値を高め耐久性を増す支出となりますので、
資産に計上し、減価償却を通じて費用化しなければ
ならなくなっています。
しかも、修繕費計上か資産計上かにつきましては、
税法にあるいくつもの判定基準を通らなければなりません。
大変です(汗)
それでは、本日もご静聴を、ありがとうございました。
当事務所のオフィシャルHPは、こちら →出間会計事務所
本日は税務署へ行きましたが、とても空いていました。
提出するなら、今がチャンス!
と思いましたが、多くは電子申告や郵送になってしまいます(笑)
さて、必要経費で注意すべき2つ目に
修繕費の取り扱いが、あります。
畳を替えたり壁を塗り替えたりする、
通常の維持管理のための支出でありましたら
修繕費として、費用に計上することができます。
しかし、畳をフローリングに替えたり
車庫のシャッターを取り付けたりする支出は、
価値を高め耐久性を増す支出となりますので、
資産に計上し、減価償却を通じて費用化しなければ
ならなくなっています。
しかも、修繕費計上か資産計上かにつきましては、
税法にあるいくつもの判定基準を通らなければなりません。
大変です(汗)
それでは、本日もご静聴を、ありがとうございました。
当事務所のオフィシャルHPは、こちら →出間会計事務所
スポンサーサイト