fc2ブログ
みなさん、こんにちは

確定申告が始まりまして、本日で、3日目ですね。

大変だと思いますが、頑張ってください!

僕も先に決算を終わらせるために、頑張ります!

さて、本日は個人で事業を営んでいる場合につきまして、
簡単ではありますが、記載をさせていただけましたらと思います。

個人で製造業や卸売業、小売業などの事業を営んでいる方は、
事業所得として、確定申告をすることになっております。

フリーランスといわれる方も、事業所得者となりますので、
ご注意ください。

この場合の確定申告では、青色申告と白色申告とがありまして、
青色申告は白色申告にくらべて、儲けから65万円を引くことができる
青色申告特別控除など、税金の計算上におきまして
さまざまなメリットがあります。

ただし、税務署への申し込みをしまして、青色申告の承認を
受けなければなりません。

所得の計算で気を付けなければならないことの一つが、
事業用と家事用に共通する支出です。

水道光熱費や損害保険料、固定資産税などですね。

これらにつきましては、床面積や電灯数などの合理的な基準により、
按分をしまして、事業用のみを必要経費としてください。

ちなみに、所得税や住民税は必要経費とならないので、
注意が必要です。

また、続きを書きます。

ご静聴を、ありがとうございました。


当事務所のオフィシャルHPはこちら →出間会計事務所
スポンサーサイト



2015.02.18 Wed l 所得税 l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿