みなさん、こんにちは
昨日の日経に載っていましたが、2020年の税収が2019年の税収を
上回り、3兆円以上の増加になったそうですね。
2019年の消費増税の効果が現れたそうですが、会社や個人事業者への給付金に
法人税や所得税をかけているんやから、そら増税するわ!
と思われている方も多いと思われます。
さて、表題ですが先日相続に関する税務相談のお客様との
会話の中でこんなお話がありました。
その方は独身で兄弟姉妹はいるんですが、
母親が異なるため葬祭の時に会うくらいで会話も無く50年くらい疎遠な関係とのことでした。
そんなある日のこと。
家のチャイムが鳴り出てみると40歳代の女性が玄関に立っていました。
そう、兄弟姉妹の娘である姪でした。
姪とも会話らしい会話もしたことがありませんでしたが
奥へ通しお茶を出して他愛もない話をしていましたがその最中に
「おっちゃんの老後の面倒をみたるから心配せんでいいで」
と言われたそうです。
相談者の方は何を言い出すのかと一瞬たじろいだそうですが
(そりゃそうです!その姪とも何十年も疎遠な関係だったんですから。)
そこは70歳まで生き抜いてきた大人です。
表面には出さずにその日は穏やかに会話をして姪は帰って行きました。
ところがその後、その姪は毎週電話をして来る様になりました。
相談者の方は徐々にその姪が自分の死後の財産を狙って
自分に近づいて来たのだと考え、自分の死後、
財産はどうなっていくのか、そして財産は兄弟姉妹に流れていくのか
、もし流れるならばそれを防ぎたいのでどの様にすれば良いか。
と相談に来られたのでした。
取るべき方法は決まりましたが、大変胸が悪くなるお話しで
欲望に心がかたよりだせば人によっては人格が豹変すると改めて
感じさせられた一件でした。
相続財産がからむと身内で「えっ、あの人がアイツがあんな事をしでかしてきたんか!」
「えっ、あの人がアイツがあんな事を言って来たんか!」と
驚きや落胆や悲しみが襲ってくる出来事は少なくありません。
「お前、ええかげんにせえよ!」から泥沼戦に入って行くことも
少なからず有ります。
お金は自分で稼ぐもの!という意識は常に持ち続けたいものです。
いづま会計事務所のオフィシャルHPは、こちらです。→ いづま会計事務所
昨日の日経に載っていましたが、2020年の税収が2019年の税収を
上回り、3兆円以上の増加になったそうですね。
2019年の消費増税の効果が現れたそうですが、会社や個人事業者への給付金に
法人税や所得税をかけているんやから、そら増税するわ!
と思われている方も多いと思われます。
さて、表題ですが先日相続に関する税務相談のお客様との
会話の中でこんなお話がありました。
その方は独身で兄弟姉妹はいるんですが、
母親が異なるため葬祭の時に会うくらいで会話も無く50年くらい疎遠な関係とのことでした。
そんなある日のこと。
家のチャイムが鳴り出てみると40歳代の女性が玄関に立っていました。
そう、兄弟姉妹の娘である姪でした。
姪とも会話らしい会話もしたことがありませんでしたが
奥へ通しお茶を出して他愛もない話をしていましたがその最中に
「おっちゃんの老後の面倒をみたるから心配せんでいいで」
と言われたそうです。
相談者の方は何を言い出すのかと一瞬たじろいだそうですが
(そりゃそうです!その姪とも何十年も疎遠な関係だったんですから。)
そこは70歳まで生き抜いてきた大人です。
表面には出さずにその日は穏やかに会話をして姪は帰って行きました。
ところがその後、その姪は毎週電話をして来る様になりました。
相談者の方は徐々にその姪が自分の死後の財産を狙って
自分に近づいて来たのだと考え、自分の死後、
財産はどうなっていくのか、そして財産は兄弟姉妹に流れていくのか
、もし流れるならばそれを防ぎたいのでどの様にすれば良いか。
と相談に来られたのでした。
取るべき方法は決まりましたが、大変胸が悪くなるお話しで
欲望に心がかたよりだせば人によっては人格が豹変すると改めて
感じさせられた一件でした。
相続財産がからむと身内で「えっ、あの人がアイツがあんな事をしでかしてきたんか!」
「えっ、あの人がアイツがあんな事を言って来たんか!」と
驚きや落胆や悲しみが襲ってくる出来事は少なくありません。
「お前、ええかげんにせえよ!」から泥沼戦に入って行くことも
少なからず有ります。
お金は自分で稼ぐもの!という意識は常に持ち続けたいものです。
いづま会計事務所のオフィシャルHPは、こちらです。→ いづま会計事務所
スポンサーサイト