みなさん、こんにちは
昨夜は、知り合いの士業の方たちとの食事会へ行ってきました。
お酒をまじえて食事をするのは初めてだったのですが、
思いのほか笑い声が多く飛び交う、とても楽しいひと時が過ごせました。
もちろん、主役はそれぞれの専門分野のお話だったのですが、
いろんな考え方がまた笑いを誘いまして、
本当に、楽しい勉強会といった食事会でした(笑)
また、食事会をしましょうと解散しましたので、
次回がとても、楽しみです。
良き人との出会いって、本当に素晴らしいですね。
さて、本日も相続に関する贈与による、節税のお話をさせていただけましたらと、
思います。
財産を小分けにして多くの人に繰り返し贈与をするのが、
生前贈与のスタンダードと、お話をしてきました。
比較的少額の贈与ですが、相続税の税率は超過累進税率(財産が多いほど、
税率が高くなっていきます。)ですので、10年も続けましたら、
結構な金額の節税効果となります。
また、比較的高齢で資産が多く、贈与税を払ってでもなるべく早いペースで贈与を
した方が良いと思われる場合には、それだけでも有利な場合がありますが、
贈与をする人数を増やすとより効果が表れます。
さらには、子供を飛び越して孫に贈与をするという方法も、あります。
この場合には、今回の相続での財産を減らすだけでなく、
子どもの相続の時の財産も減らすことになりますし、
その贈与財産については、相続税の課税が1回、少なくなります。
それでは、本日もご静聴を、ありがとうございました。
当事務所のオフィシャルHPは、こちら →出間会計事務所
昨夜は、知り合いの士業の方たちとの食事会へ行ってきました。
お酒をまじえて食事をするのは初めてだったのですが、
思いのほか笑い声が多く飛び交う、とても楽しいひと時が過ごせました。
もちろん、主役はそれぞれの専門分野のお話だったのですが、
いろんな考え方がまた笑いを誘いまして、
本当に、楽しい勉強会といった食事会でした(笑)
また、食事会をしましょうと解散しましたので、
次回がとても、楽しみです。
良き人との出会いって、本当に素晴らしいですね。
さて、本日も相続に関する贈与による、節税のお話をさせていただけましたらと、
思います。
財産を小分けにして多くの人に繰り返し贈与をするのが、
生前贈与のスタンダードと、お話をしてきました。
比較的少額の贈与ですが、相続税の税率は超過累進税率(財産が多いほど、
税率が高くなっていきます。)ですので、10年も続けましたら、
結構な金額の節税効果となります。
また、比較的高齢で資産が多く、贈与税を払ってでもなるべく早いペースで贈与を
した方が良いと思われる場合には、それだけでも有利な場合がありますが、
贈与をする人数を増やすとより効果が表れます。
さらには、子供を飛び越して孫に贈与をするという方法も、あります。
この場合には、今回の相続での財産を減らすだけでなく、
子どもの相続の時の財産も減らすことになりますし、
その贈与財産については、相続税の課税が1回、少なくなります。
それでは、本日もご静聴を、ありがとうございました。
当事務所のオフィシャルHPは、こちら →出間会計事務所