fc2ブログ
みなさん、こんにちは


気が付けば、もう7月の上旬が終わろうとしていますね。

 お正月に、今年の成長目標を決めていましたが

予定通りに育っていません(汗)

気合を入れ直して、ガンガン仕事をしようと思います。

 昨夜は、知り合いの社長にお誘いをいただきました定期交流会へ

参加をさせて戴きました。

年齢は50歳代から70歳代までの、そうそうたる方々ばかりでした。

自己紹介をさせていただきましたが、あがってしまい、うまく言えませんでした。

しかし、皆さんは人生の大先輩ばかりです。

 とても温かく受け入れてくださり、お誘いをいただいた社長は

あちらこちらで僕を紹介してくださり、他の方々は初対面にもかかわらず、

「名刺をくばりや~」 「仕事をもらいや~」 「ここらの席の人たちは、成功者ばっかりやで~」

と、笑いながら、とても親切に気配りをしてくださいました。

 中には弁護士の先生までいらっしゃったのですが、私がまだ若いため、

笑い話を振ってくださいました。

きっと、私がお話をしやすいように取り計らってくださったのだと思います。

 私は、気楽にお酒を飲みながら談笑をしようと思い参加をしましたので、

仕事をいただくことを目的にしていませんでしたから、

この皆さんの温かい気配りと優しい思いやりに、胸を打たれた思いです。

 「人を助け、生命を慈しむ」という言葉を感じたひと時でしたので、

あの短時間で、大いに成長できた気がしています。

 それと、テレビで芸能人の方が「40歳超えて、誰をきらいになるねん!」
と言っていたのを、思い出しました。

善い歳のとり方をすると、心の広い人間になるんだなあと実感です。

 交流会では、私が話をしやすいように税や決算、マイナンバー制度のことなど

税理士ならではの話題が、おもしろおかしく飛び交いました(笑)

 こういった楽しい雰囲気と話題をさりげなく作られるのも、また、人生の機微から

くるものだなと、つくづく感じています。

本当に、とても有意義で楽しいひと時でした。

善い人との出会いって、本当に、素晴らしいですね。

 次回もぜひ参加をさせていただいて、皆さんから「生きた文字」を

学ばせて戴ければと思っています。

それでは、本日もご静聴を、ありがとうございました。


当事務所のオフィシャルHPは、こちら →出間会計事務所
2015.07.08 Wed l ご縁があって。。。 l コメント (2) l top
みなさん、こんにちは

錦織さん、すごいですね!

「鍛える」っていうことの成果を、あらためて教えていただきました。

どんなことにでも、全力を尽くして飲み込んで、成長したいと思います。

本日、宅急便が出間会計事務所に届きました。

宛名をみますと、なんと、勤務時代に仲良くしていた同僚でして、
今は一般企業に勤務されています。

驚きまして、「懐かしいな~」と思いながらドキドキして包みを開けてみますと、

「御陣中見舞い」と記載が、されていました。

中身は、江戸時代から続いている老舗の和菓子屋さんで作られています、
高級和菓子でした!

さっそく先程、ご自宅に御礼のお電話をしました。

いろいろ思いで話などをしておりましたら、その話のなかで、

「 そろそろ確定申告の時期だろうから、繁栄してほしいという願いを込めました 」と,
言ってくださいました。

「ジーン」と、きました(涙)

「グッ」と、きました(嬉)

永く会っていない人や遠くの人が、自分の知らないところで
自分の繁栄を祈ってくださっている。。。

あらためて、「 感 謝 」という気持ちを、深くみつめました。

どんな小さなことにでも、感謝の気持ちを自然にもてることが、
本当の繁栄なのだな!と、考えることが、できました。

本日も、ご静聴を、ありがとうございました。

当事務所のオフィシャルHPはこちら →出間会計事務所
2015.01.23 Fri l ご縁があって。。。 l コメント (2) l top
みなさん、こんにちは。

本日は、知り合いの社労士の先生のご紹介で、当事務所において、
面談がありました。

今日は、社長のお話を聞くことに専念をし、社長に当事務所の方針などを知っていただくことと、
僕との相性を感じていただくだけのつもりでしたので、その旨をあらかじめお伝えをし、
お互いに、お気楽に歓談をする予定にしておりました。

お越しになった時の社長は、初めから和気あいあいとお話をされておられました。

10分ほど経過したころでしょうか。。。

社長が、「先生に、お願いしますわ。」とおっしゃいまして、すぐに経理の方へ電話をなさいました。

「来月から先生に決めたから、そのつもりで頼むで!」と。。。

僕は思わず、「社長!そんなにすぐに決めてもいいんですか?じっくり考えてからの方が、いいんじゃないですか。」

と、経営者にあるまじきことを、言ってしまいました(汗)

社長いわく、「見た瞬間に、悪いことができる人ではないとすぐにわかりました。
こういうことは、縁の問題です。僕は、先生に、決めました。」とおっしゃいまして、
会社3件の契約が決まったのです。

そして、社長は、手を差し伸べてくださいまして、「熱い握手」を交わしたのでした。

僕も日ごろから、どんなことでも、「人と人とのご縁」により成り立っていると思っていましたが、
すごいスピードだったので、驚いたのでした。

経営や商売は、「人と人とのご縁だな」と、あらためて感謝をした一日でした。

社長のお気持ちと、出席してくださいました社労士の先生へ感謝をすると共に、
仕事で全力を尽くし、喜んでいただきたい。

そんな思いを抱いて、仕事をしていこうと、改めて思いました。


当事務所のオフィシャルHPはこちら →出間会計事務所
2014.10.30 Thu l ご縁があって。。。 l コメント (2) l top
みなさん、お疲れさまです。

日中は暖かいですが、日が暮れてきますとガラッと変わり、寒くなる日が多くなりました。

冬を感じてしまいます。。。

昨日に、随分と前に担当していた会社の社長さんから、お電話がありました。

電話がなりまして、受話器をとりました。

「お~っ!出間~!元気にしてるんか~。○○の○○です。」

すぐに、わかりました。

その社長はバリバリの大阪下町あきんどタイプの方でして、担当していた当時から、グイグイいく方でした(笑)

不思議なもので、瞬間から当時の社長と担当者との関係での会話になりました(笑)

お話を聞いていますと、食べ物関係の経営者の方たちと協力関係の団体を作っており、
定期的に市内のホテルで勉強会を開催しているとのことでした。

そこで会計・税法のセミナーや相談窓口をしないか。

とのご連絡でした。

その社長は、「税理士は、こっちがお金を払ってんのに偉そうにするやつばっかりやんけ~!
でも、お前は話しやすいから、お前がピッタリと思って連絡したんや~」と言っていました。

これが、僕を選んでくださった「決め手」だった様です(笑)

話の最中は、よく笑っておりました。

正直なところ、嫌な思いもしたことがあった方ですが、良いところも知っていましたので僕の心の中では
「良い人」に分類されていたんだな。と後になって気づきました。。。

これも、何かのご縁なんだな~と、しみじみ感じています。

経営とは、商売とは、「人と人との心の結びつき」ということを、改めて深く知った一日でした。

感謝の気持ち。

スタートもゴールも、ここなんですね。

またまた、熱い気持ちになってきました。

仕事の時は、かっこをつけず高校球児のように一直線に、がんばろうと思います。


当事務所のオフィシャルHPはこちら →出間会計事務所
2014.10.23 Thu l ご縁があって。。。 l コメント (0) l top
今朝、嬉しいニュースが飛び込んできました。

友人からなのですが、少し離れた地域で開業しているお医者様を、ご紹介して戴けるとのことでした。

しかも、7月に食事をしたことがあった方がいるのですが、この方も一度、お仕事のお話がしたいとの朗報が。

開業をして以来、夢と期待を抱いて無我夢中に走ってきましたが、こんなに嬉しい瞬間が訪れるとは、思いもしませんでした。

しかし、油断をしては、いけません。

白紙になった場合には、フラッフラになってしまいますから。。。

ともあれ、喜びは喜びとして、素直になろうと思います。



当事務所のオフィシャルHPはこちら →出間会計事務所
2014.09.03 Wed l ご縁があって。。。 l コメント (0) l top